(過去記事ですが、前に移動しました)
9月20日からXBB株対応💉の接種が始まります。
「 急 が な い で ください 」
打つことは急がず、
知ることは急いでください。
なんのために、何を打つのか、理解していますか?
変異してしまったウイルスに、古いタイプの抗体を作っても意味がないこと。
これまで打ってきた結果、世界で、日本で、どれだけの人が亡くなり、後遺症に苦しんでいるか。
(文末に参考データサイトの追記あり)
国は「因果関係を否定できない」という形でしか認めませんが、
現実は隠しきれないほどに噴出しています。
科学者たちの研究は進み、状況は変化しています。
新たな変異株が出たとか、薬が品薄とか、そういう情報に煽られないでください。
それが事実だとしても、
そのことに対応できるのは、この💉ではない。
XBB💉はマウスでしか実験がされていません。
接種するのは日本とアメリカのみ。
日本では生後6ヶ月から接種可能。
欧州では接種年齢を引き上げて子どもの接種は中止しています。
しかも6回も7回も巨額の税金投じて打ってるの、日本だけです。
mRNA💉の問題はこれまで多々触れてきましたが、
自分の免疫機能を制御しないと成り立たない仕組みであることを、まずは理解してください。
免疫抑制されている間に様々なウイルスに感染しやすくなったり、
(打った人ほど感染しやすくなるのはそのためです)
癌細胞を修復するはずの免疫が抑制されます。
帯状疱疹や、これまでには無かった夏のインフル流行を耳にしますが、
どれだけ世間の皆さんの免疫力が低下しているのか、、、
その原因は何でしょう?
検査するから数に出るだけ、という指摘もあります。
かかった方はどうぞお大事に。
それらに加えて、今回のXBB💉は、6回目までのような武漢型との二価でなく
XBB一価であることが新たな危惧となっています。
詳しくは「続・免疫学者の警鐘」のトピックスをご参照ください⇒★
【追記】それに伴いこれまでの二価💉は、期限内でも一斉廃棄とのこと。
無用なものの廃棄はいいのですけれど、そもそもの購入契約内容が公開されないことや、
血税の浪費も問うべきところだと思います。
マウス10匹でしか実験されず、7回も打ったら何が起きるか、
実際にヒトで打ってみないとわからない、という新たな人体実験。
最先端の免疫学者は、機序として「百害あって一利なし」と、渾身の警鐘を鳴らしています。
__________
急いでいるのでこのページには情報を添付しません。
これまでのトピックスをぜひ、ご一読・ご参照ください。
繰り返しになりますが、それらと既知の情報を照らし合わせて、ご判断を。
ご自身の本来の免疫を大切に。
_____________
年齢問わず、高齢者も、基礎疾患のある方も、これ以上打たないこと、
「1回でも、少なく」と呼び掛ける科学者たちの声を支持します。
_____________
【追記】参考データ
◆副反応疑い報告ダッシュボード
https://www.covid-vax-side-effect-jp.net/#/
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会のPDF資料に基づいて、
個人が作成したものです。